「新現実」
Disoriented, disconnected, dissociated, disengaged, desensitized, dispersonified, disintoxicated, disassociated, disacknowledged, disattached, disbelieved, discarded, discontented, discredulous, dysfunctional.
自分と社会や他人との分割。不安定感。無力感。コロナの影響以外自分の生活の中で大きな変更があって、その気分や気持ちが拡大された。
他人と自分の関係性や距離感を抽象的に表現したい。そして今の状況の無秩序性と不安さ。 オベリスク、一つの不変数。永遠の工事、また無秩序性のもう一つの一部。労働者に牛みたいに毎日案内されている。
数ヶ月も撮影して、前半の不安さや不快感という気持ちより、後半はあきらめや苦悶や退屈という気持ちになってしまったのが気づいた。
21歳のとき、中国で一人旅をしている間に自分にとって蝉は生まれ変わりの象徴となり、臆病から勇気への個人的な生まれ変わりとなりました。 今年は蝉も苦しみ、結局生まれ変わりはなく、破滅だけだった。